fc2ブログ
旬菜酒房 高笑 さんから注文いただきました
posted at 11/27 20:10 | 木札ストラップ | comments:0 | trackbacks:0
新潟県燕市の 旬菜酒房 高笑 さんから祭礼木札と木札ストラプ合わせて12個注文いただきました。
祭礼木札 黒壇とヒバです。
高笑 祭礼木札
木札ストラップ(中)黒壇です。根付紐の代わりに江戸打ち紐を付けてあります。
高笑 木札ストラップ中
木札ストラップ(小)黒壇です。
高笑 木札ストラップ小
今年の6月に一度購入していただいて、今回リピートの注文でした。
ありがとうございます。感謝、感謝です。
昨日発送していて、今日メールが来ました。届いたよってメールかな?なんて見てみると一個家紋が違うので確認してほしいと...。
間違っていました...すみませんオイラのミスです...はぁ。
実は仕上りイメージの段階で名前を間違っていて、そこは直していたんですが...自己嫌悪...
やっぱり、せっかくのが名前や家紋が違っていたらイヤですよね...
落ち込んでいる場合じゃない、急いで作り直して発送です。
本当にすみませんでした。
コレに懲りずにまた何かありましたらよろしくお願いします。
スポンサーサイト



ペアの木札ストラップ黄楊(ツゲ)
posted at 09/26 18:00 | 木札ストラップ | comments:0 | trackbacks:0
今日は、木札ストラップをペアで注文をもらいました。
オモテ
木札ストラップ黄楊(ツゲ)オモテ
ウラ
木札ストラップ黄楊(つげ)ウラ
黄楊(ツゲ)の中サイズです。直接来て、その場で内容を決めてもらったんだけど、どんなふうにしたらいいか迷ってしまうみたい...まぁ、内容をどうするか決めていなっかったのもあるんだけど、ココにあるサンプルとか他の種類の物とかを見て迷ってしまうっていうのもあるみたい。
そんな雰囲気をネットのショップでも出せるようにしていきたいなぁ、なんてコノ間の宮嶋さんのお話と合わせて考えている今日の自分です。
あっ、この木札ストラップ、彼氏一人で買いに来たんだけどこの後、彼女の分の名前と苗字の配置を替えに作り直しに来ました...やさしいです。
木札ストラップいろいろ
posted at 08/26 18:32 | 木札ストラップ | comments:0 | trackbacks:0
今日は、打ち合わせやデータをつくったりでネタが無い(本当は打ち合わせオモシロかったんだけど、コレはまた今度...んふ)なので先週作ったストラップを。
黄楊(つげ)・紫壇・黒壇木札ストラップ
口コミで来てくれたお客さん3人さんからの注文です(一応ウラ面を)。それぞれ黄楊(ツゲ)、紫壇、黒壇と、好みのサイズで作りました。
この中の1枚に「八日市」の文字が...えっオイラも八日市だけど...
聞いてみると、すっごく近くでした(まぁ、年が15くらい離れているのとオイラが地域に密着してないんでわからなっかったんですけど...)。

もう1枚、こっちはリピートの注文で黄楊(ツゲ)のストラップを。
黄楊(つげ)木札ストラップ
お世話になっているトコの方で、前回作ったのを見た妹さんに「自分のも作って」と頼まれたようです。写真は、ウラ面で久保多町の紋とおしゃぎりの車輪を入れてます(オモテは名前が入っています)。
あと、久保多町のはっぴストラップを2個買ってもらいました。
ありがとうございます。感謝、感謝です。

あっ、はっぴストラップは「おしゃぎり会館」で好評販売中です。
レーザー彫刻機フル稼動
posted at 08/19 19:21 | 木札ストラップ | comments:0 | trackbacks:0
昨日ボケボケした分、今日はフル稼働でした。レーザー彫刻機が...
ストラップ彫刻中
この写真はレーザー彫刻中なんだけど、カバーに写り込みがあって見づらくなっちゃいました...
しかも、ヘッドが動いているのでブレてるし...
まぁ雰囲気はわかるかなぁ?こんな感じで材質、サイズ別にセットして彫刻していきます(材料によってパワーやスピードの設定を変えるんですよ)。
セットしちゃえば後は、レーザーくんにがんばってもらいます。オイラはコーヒーでも飲みながら...なんてわけにはいかなくって、次のデータを作ったり彫刻が終わったものを仕上げたりと、結構手が掛かるんですねぇ。
毎日コレぐらい動いてくれるとありがたいのだけど...
久々のストラップ
posted at 07/23 19:18 | 木札ストラップ | comments:0 | trackbacks:0
最近看板の記事が多かったんだけど(まぁ、チョコチョコとストラップはやっていたんだけど写真NGが多くて...)今日は、久々にストラップです。
木札ストラップ ツゲ
コレ、近くのコンビニ(よく行くもんだから、レジに行っただけで品物が出てきます...)の店員さんからの注文で、ペアのストラップです。オモテは名前で、ウラの柄(麻の葉)と根付紐(玉柄)が一緒。最近凝ったのが多かったけど(凝ったのほど写真ダメなんですねぇ)、こうゆうシンプルなのもやっぱりイイですね。
写真ありがとうございますm(_ _)m

写真:木札ストラップ ツゲ 中サイズ(46×14×3mm)
オグリン♪さんのストラップ
posted at 07/08 17:54 | 木札ストラップ | comments:3 | trackbacks:0
今日は、いろいろとお世話になっているオグリン♪さんストラップです。前にバンドの名前で作ってもらったんですけど、バンドを変わった?まぁ、新しいバンドのストラップをつくってもらいました。
オモテ
木札ストラップ表
ウラ
木札ストラップ裏

写真は「ツゲ」が前に作ったクラカス(クライネ・カスターニエの略)のストラップ。黒壇が今回作ったサボテンズのストラップです。
このサボテンズの詳細についてはオグリン♪さんのブログを見てください。
んで、このオグリン♪さんのブログなんですけど毎日更新してるし、記事も多彩で(バンドから俳句まで?)、いや~すごいです。
今日は、更新の技?ちょっと聞けたんで、それを参考にここのブログもチョコチョコ更新できるようにガンバリマス。
あれ?そういえばブログの名前は変わらないの?

写真:木札ストラップ 黒壇 中サイズ(46×14×3mm)
今日のレーザー加工
posted at 06/30 23:18 | 木札ストラップ | comments:0 | trackbacks:0
ストラップ08063001
今日の加工は、まず黒壇の中サイズのストラップ1個。写真は裏面の梵字です。表面は名前が入っているのでやっぱりだせないかなぁ。
もう1つは、箸。これは村上の堆朱屋さんからなんですが、レーザー加工の後に堆朱を塗るということで、まずはどうなるかサンプルです。そんなわけでこれも写真はダメかなぁ。
写真いっぱい載せていこうなんて思っていたのに結構キビシイかなぁ...
あっ、今日1日これしかしていないわけではないですよ。加工以外にもレイアウトしたり見積したりいろいろしてるんですよ。
写真:木札ストラップ 黒壇 中サイズ(46×14×3mm)
Copyright © 2006 kudo- All Rights Reserved
template design by takamu